天気予報 2024.01.05 明日1月6日の天気予報 日本海側すっきりせず 地震のあった北陸は断続的に雨 <天気のポイント> 晴れる範囲は縮小 北陸は雨脚の強まる時間も 日中は3月並の暖かさだが7日からは寒 […]
お知らせ 2023.12.31 2023年も“そらくら”をご覧いただきありがとうございました! 皆さま、大晦日いかがお過ごしでしょうか。 今年も残すところあと僅かです。2023年はどんな1年になり […]
季節の話題 2023.12.21 「冬至」とはどういう意味でどんな季節?【二十四節気・七十二候】 二十四節気「冬至」の意味 冬至(とうじ)は、日本を含む北半球では一年の中で最も昼が短く、夜が長くなる […]
季節の話題 2023.12.07 「大雪」とはどういう意味でどんな季節?【二十四節気・七十二候】 二十四節気「大雪」の意味 大雪(たいせつ)は、山ばかりでなく平地にも雪が降り積もる頃という意味で、こ […]
天気予報 2023.12.06 明日12月7日の天気予報 北日本や北陸は荒天!関東以西は次第に晴れて都心は異例の暖かさ <天気のポイント> 北日本や北陸は雨風強まり次第に雪へ 関東はこの時期としては異例の暖かさ 北日本や […]
天気予報 2023.12.03 週間天気 太平洋側は空気潤す久しぶりの雨に!大掃除は計画的に <この先の天気のポイント> 「暖気」vs.「寒気」日ごとの気温変化大きい! 北日本でも「雨」予想!関 […]
季節の話題 2023.11.22 「小雪」とはどういう意味でどんな季節?【二十四節気・七十二候】 二十四節気「小雪」の意味 小雪(しょうせつ)は、雪がちらつき始める頃という意味です。本格的な雪の訪れ […]
季節の話題 2023.11.11 初霜、初氷、初雪、初冠雪の違いは?それぞれの意味や観測方法をご紹介 11月は寒気が南下しやすくなり、北日本を中心に、気象台からは続々と冬の便りが届いています。 気象台で […]