防災・減災のコラム一覧ページです。台風や爆弾低気圧、線状降水帯、地震など、災害に関する情報をお届けします。 備えるポイントやメカニズムの説明もしますので、自分自身や、自分の大切なものや人を守る行動に繋げてください。
「梅雨入り」という言葉をニュースや天気予報で見聞きするようになってきましたね。初夏が終わり雨のシーズ […]
天気予報では、雨の強さを「ミリ」で表しお伝えしています。ミリとは、ミリメートル(mm)という単位の事 […]
東日本大震災から12年が経ちます。当時は、非常用持ち出し袋や災害用の備蓄を用意する方が数多くいました […]
東日本大震災のとき、あなたは何をしていましたか?震災を知らない世代も増えてきていますが、2011年3 […]
春は火事の多い季節 寒かった冬の終わりがようやく見え、もうすぐ春がやってきます。3月1日からの1週間 […]
毎年2月4日頃は「立春」、つまり暦の上では春が始まります。平年でも気温が少しずつ上昇し、春らしさが感 […]
1月25日は日本最低気温の日! テレビなどで天気予報を見ると、最低気温や最高気温を目にすると思います […]
太平洋側でも雪は降る 冬になると、日本海側を中心に雪が降り、太平洋側では晴れて乾燥する日が多くなりま […]