太平洋側で大雨続く!今日17日午後は四国で大雨のおそれ
太平洋側では大雨災害のリスクが高まっています。けさは、近畿地方を中心に活発な雨雲が掛かり、1時間50ミリ以上の非常に激しい雨を観測している所があります。
今日午後は四国に活発な雨雲が掛かり、大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があります。
四国で予想される雨の降る量は?
四国では、今日17日夜遅くにかけて、局地的に雷を伴い1時間に60ミリの非常に激しい雨の降るおそれがあります。予想される雨の降る量はいずれも多い所で以下の通りです。
▼17日6時から18日6時
瀬戸内側100ミリ
太平洋側250ミリ
▼その後19日6時まで
瀬戸内側50ミリ
太平洋側80ミリ
徳島県と高知県では、今日午後は「線状降水帯」が発生し、さらに雨量が多くなるおそれがあります。土砂災害や低い土地の浸水、川の増水など大雨災害のリスクが急激に高まる可能性があります。また、落雷や竜巻などの激しい突風にも注意が必要です。
直前に確認したい!大雨対策とは?
暗くなってから雨脚が強まり、周囲が冠水する可能性もあります。周りの様子が分かる明るい内に安全な避難所に身を寄せるなど水平避難を検討ください。
また、水平避難が難しい場合は垂直避難をし、家の2階以上の崖や川から遠い部屋で過ごすようにしましょう。