前線が通過し北海道から関東で雷雨に注意!
今日20日(日)のこのあとは低気圧からのびる前線が通過するため、北海道から九州は雨が降り、雷を伴う所があるでしょう。日中いっぱいは日本海側で、夜は関東をはじめ太平洋側を中心に雷雨や突風、ひょうにご注意ください。
なお、今日は二十四節気の「穀雨(こくう)」です。雨が降って百穀を潤すという意味があります。
日中の最高気温は、東北南部から九州で23度ぐらいと、日差しが控えめで季節外れの暑さも落ち着くでしょう。
明日は晴天が戻り衣替えはかどる
明日21日(月)は高気圧に覆われるため、東北から九州は広く晴れるでしょう。この先あさって22日(火)は西日本で、23日(水)は全国的に雨が予想されています。少しずつ冬服から夏服にクローゼットを入れ替えるなど、明日の晴天を有効に使いましょう。
北海道は雲が多く、北の地域ほど雨や雪の降る所がありそうです。標高の高い地域は積雪となる可能性がありますので、峠越えの車は雪道の装備が必要になるでしょう。沖縄・奄美は、雲が多めながら、時折日差しが出そうです。
一日の寒暖差は10度以上に!関東から九州は夏日復活
<明日朝の最低気温>
北海道が5度ぐらい、東北や北陸で8度前後、関東から九州は15度ぐらいで、けさよりグッと下がるでしょう。
<明日日中の最高気温>
北海道が10度ぐらいですが、北の地域ほど、ひと桁の寒さが戻りそうです。東北や北陸は20度前後、関東から九州は25度ぐらいまで上がり、太平洋側は再び夏日が復活するでしょう。
寒暖差や突然の暑さで知らず知らずのうちに体には大きな負担がかかっています。医師監修のこちらのコラムを参考に春バテ対策をしてみましょう!