今日は関東~九州の太平洋側中心に雨ぱらつく
今日11日(火)は、高気圧の中心が次第に東海上へ離れ、低気圧が九州付近をゆっくりと東へ進むでしょう。このため、関東から九州は雲が優勢で、太平洋側を中心に雨が降りそうです。このあとの外出は折り畳みの傘があると安心でしょう。
北海道や東北は貴重な晴れ間となりそうです。日差しを有効に活用して、除雪作業を進めてください。
日中の最高気温は、北海道や東北北部が10度ほど、東北南部から九州は15度ぐらい、沖縄は25度前後で、北日本を中心に平年より気温がグッと高くなるでしょう。
明日は四国沖と日本海の低気圧の影響で全国的に傘の出番あり
明日12日(水)は、四国沖の低気圧や湿った空気の影響で、関東から九州は雲が広がり、太平洋側では午前中から、午後は日本海側でも雨が降るでしょう。また、日本海からは別の低気圧が近づき、北海道や東北は昼頃まで晴れますがゆっくりと下り坂へ向かい、夜遅くは雨が降り出しそうです。
なお、明後日13日(木)にかけて、低気圧や前線の影響で、北日本や北陸を中心に太平洋側でも雨が降りやすく、低気圧や前線付近はまとまった雨となるでしょう。多雪地では雪どけが進みますので、なだれや落雪など融雪災害にご注意ください。
明日は雨でも気温アップ!桜の開花促す「催花雨」に
明日12日(水)は、雨でも比較的暖かく、桜の開花を促す「催花雨(さいかう)」となるでしょう。
朝の最低気温は、北海道が0度ほど、東北で3度ぐらい、関東から九州は10度前後と、全国的に平年よりグッと高く、極端な冷え込みはなさそうです。
日中の最高気温は、北海道が10度ほど、東北で15度ぐらい、関東から九州は18度前後と、各地で今日11日(火)より3度ほど高く、雨でも比較的暖かくなるでしょう。
今週は中頃をピークに気温が上がり、桜のつぼみは膨らみを増しそうです。東京の標本木の最新状況や開花の目安はこちらのコラムで解説していますので、お花見の計画にお役立てください!