今日5日・明日6日の天気予報 今季最強寒波のピーク!日本海側中心に太平洋側でも積雪が増加し災害級の大雪のおそれ

今日は最強寒波のピーク!?災害級の大雪に警戒

今日5日(水)は、強い冬型の気圧配置となり、最強寒波のピークとなるでしょう。このため、北海道の太平洋側や関東周辺は晴れますが、そのほかの北海道から九州南部は広い範囲で断続的に雪が降りそうです。北陸から山陰、四国や九州南部ではすでに大雪警報の発表されている地域があり、日本海側を中心に太平洋側でも大雪の範囲が広がるでしょう。予想される雪の降る量は、いずれも多い所で以下の通りです。
【5日6時から6日6時までの24時間】
北海道地方   50センチ
東北地方    100センチ
北陸地方    100センチ
東海地方    70センチ
近畿地方    70センチ
中国地方    50センチ
四国地方    40センチ
九州北部地方  50センチ
九州南部    15センチ
【6日6時から7日6時までの24時間】
北海道地方   50センチ
東北地方    70センチ
北陸地方    70センチ
東海地方    50センチ
近畿地方    50センチ
中国地方    40センチ
四国地方    20センチ
九州北部地方  20センチ
九州南部     5センチ
【7日6時から8日6時までの24時間】
北海道地方   30センチ
東北地方    70センチ
北陸地方    70センチ
東海地方    70センチ
近畿地方    70センチ
中国地方    50センチ
四国地方    30センチ

普段雪の少ない太平洋側でも内陸を中心に大雪となり、平地でも積雪となる所がありそうです。また、風も強まって北日本を中心に暴風雪となるでしょう。
大雪、暴風雪に警戒し、着雪やなだれに注意してください。雪のピーク時は不要不急の外出を控え、飲食物の確保、モバイルバッテリーや懐中電灯、毛布の準備など万が一に備えておきましょう。すでに交通機関に影響が出ている地域もありますので、外出の必要がある場合は必ず最新の気象情報や交通情報を確認してください。

明日も寒波が居座り積雪増加!不要不急の外出控えて

明日6日(木)は、今季最強の寒波が居座るため、晴れる関東周辺を除いて、北海道から九州南部は広い範囲で雪が降ったり止んだりでしょう。雪が降り続いて積雪が増加し、特に雪の線状降水帯ともいわれる「JPCZ(日本海寒帯気団収束帯)」による活発な雪雲が流れ込む北陸周辺では短時間で積雪が急増するおそれがあります。大規模な車の立ち往生など交通網への影響が大きく出る可能性がありますので、引き続き不要不急の外出は控えてください。ふぶきによって見通しが悪化することもあり、雪の重みでカーポートなど簡易的な建物は倒壊したり、倒木などのリスクもあります。

明日は氷点下の冷え込みで水道管の凍結注意

明日6日(木)は、北海道から九州は各地で氷点下の冷え込みとなり、日中も極寒が続くでしょう。
朝の最低気温は、全国的に0度を下回り、東京都心でも氷点下1度と今シーズン一番の冷え込みとなりそうです。水道管は凍結のおそれがありますので、水抜きをしたり、少量の水を出しっぱなしにしたりするなど対策をしましょう。
日中の最高気温は、北海道や東北北部が1度ほど、東北南部や北陸、東海、西日本で5度ぐらいと、極寒となりそうです。晴れる関東も10度前後となるでしょう。北風がさらに体温を奪いますので、お出かけの際は風を通しにくい服装を選び、防寒を万全にしてください。