【注目!】関東北部でこの夏続く少雨!ダムの貯水率は?節水方法もご紹介

関東北部山沿いで今年2023年の夏は雨が平年に比べて少ない

今週は前半に近畿地方を台風7号が直撃し、記録的な大雨となった一方、新潟県をはじめ北日本日本海側から北陸は平年に比べ、雨が少なくなっています。ここ30日間の降水量は、関東で概ね平年並みとなっていますが、細かくみると、群馬県など北部山沿いを中心に降水量が少なくなっています。

関東北部の雨量に注目!平年を下回る状態が続く


今年の夏は6月に梅雨前線が停滞し、まとまった雨になりましたが、群馬県のアメダス藤原とみなかみをみると7月以降は旬ごとの雨量が、平年を下回る50mm以下の状態が続いています。午後に山沿いで雨雲や雷雲が発生し、雷雨となる時間もありますが一時的で、ダムの水量を回復するまでの雨量とはなっていません。この少雨の原因は、夏の高気圧の勢力が強いことで、晴天となる日が多くなっているためです。

気になる利根川水系のダムの貯水率は?

東京都をはじめ首都圏では利根川水系の河川によって多くの水が供給されています。
利根川水系にある9つのダムのうち、最も容量が大きく「首都圏の水がめ」とも呼ばれる「矢木沢ダム」では、8月18日0時時点の貯水率は36%となっていて、平均値に対する割合も半分以下となっています。

いまできる節水をご紹介!

取水制限を回避するためにも、普段以上に節水を意識することが重要です
残暑が続き、お庭や植物、畑などに水をまいたり、お子さまをプールに入れたりするなど、水を使う機会も多く難しいかもしれませんが、日常生活でできる節水から始めましょう。

①歯磨きやシャワーは節水を意識して
水道を30秒間流すと、およそ6Lの水が流れ、水道の流しっぱなしは、多くの水を無駄にしてしまいます。
歯磨きをする際はコップを使い、シャワーもこまめに止めるようにしましょう。
また、お皿や野菜などを洗う際は、桶に水をためて洗うと節水ができます。

②お風呂の水は家事に活用して
浴槽のサイズにもよりますが、一度で200Lの水が使われます。
半身浴を楽しんだり、追いだきを避けるためにお風呂は時間を空けずに入ったりすることも有効です。
また、余った湯船の水を洗濯に使うことで節水にもつながります。

③節水グッズを使うこともオススメ!
初期費用がかかりますが、最近では節水できる蛇口が販売されています。
キッチンの水道やシャワーに、後から取りけられる物もありますし、水道代の節約にもつながりますから、この機会に探してみるのもおすすめです。

<そらくらの関連ページ>
いまの雨雲の様子は?「雨雲レーダー」でチェック!
https://sorakura.jp/radar/

最新の天気予報はぜひ「そらくら」でご確認ください!
https://sorakura.jp/category/forecast/

<引用・参考>
・気象庁「天候の状況」(閲覧日:2023年8月19日)
https://www.data.jma.go.jp/stats/data/mdrr/tenkou/indexTenkouTem5dhi.html

・気象庁「過去の気象データ検索」
https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/index.php

・国土交通省 関東地方整備局 利根川ダム統合管理事務所「利根川」
https://www.ktr.mlit.go.jp/tonedamu/tonedamu_index006.html

・国土交通省関東地方整備局「利根川水系」
https://www.ktr.mlit.go.jp/river/shihon/river_shihon00000111.html