【気象予報士が解説】トリプル台風発生中!明日夜は8号が沖縄へ接近!9号の動向は?

台風が相次いで発生!なぜ発生が多い?

おととい23日(水)は台風7号が、昨日24日(木)は台風8号と台風9号が発生し、今週は台風が3つ続けて発生しました。
台風7号は発生まもなく沖縄へ接近し、遠ざかりつつありますが、明日26日(土)夜にも台風8号が沖縄へ接近する見込みです。また、日本の南を北上中の台風9号の動向にも目が離せません!

台風が相次いで発生した理由には、日本の南の海上で海水温が高いことが挙げられます。台風は27度以上の海面水温のエリアで発生しますが、関東付近まで広がっています。台風ができやすいことに加え、台風がエネルギーを保ったまま接近しやすいため、注意が必要な状況です。

8号&9号の動向は?沖縄や小笠原に影響あり!

<台風7号>
昨日24日(木)は沖縄地方に最接近しましたが、今日午後にも沖縄からは遠ざかる見込みです。
<台風8号>
明日26日(土)夜に沖縄へ接近するでしょう。九州南部と沖縄県では1時間30ミリの激しい雨が降り、局地的に1時間50ミリの非常に激しい雨が降るでしょう。予想される雨の降る量は、いずれも多い所で以下の通りです。
25日12時から26日12時までの24時間
▼鹿児島県150ミリ
▼奄美地方100ミリ
26日12時から27日12時までの24時間
▼鹿児島県300ミリ
▼奄美地方150ミリ
▼沖縄地方100ミリ
また、風も強まって、海上ではしけが予想されています。警報級の大雨となるおそれもありますので、荒天に十分注意して下さい。
<台風9号>
マリアナ諸島を現在、北上中ですが、週明け28日(月)以降は小笠原近海を北上しそうです。そのあとは、東よりに進路を変える予想ながら、予報円が大きいため、今後も進路の情報に注意が必要です。

台風から離れていてもマリンレジャーはうねりに注意


本州付近では体に堪える暑さが続いていますが、土日にマリンレジャーを予定されている方もいるかもしれません。関東から九州では、台風の直接的な影響はありませんが、うねりを伴う波が届いています。
沖合からうねりを伴って波が届くことで、海岸付近では急激に波が高くなることがあります。また、風がなくても高波が発生し、堤防などによって、大きな波が発生する可能性があります。
ライフジャケットを着たり、無理な行動を控えたり、安全第一で計画を立てましょう!