【関東甲信・北陸・東北南部で梅雨明け】明日19日からの3連休は晴れて猛暑日続出!午後は内陸中心にゲリラ豪雨のおそれ

関東甲信・北陸・東北南部で梅雨明け!

今日18日(金)午前中、関東甲信・北陸・東北南部で梅雨明けの発表がありました。
▼関東甲信 平年より1日早い  昨年と同じ
▼北陸   平年より5日早い  昨年より13日早い
▼東北南部 平年より6日早い  昨年より14日早い

なお、梅雨明けの発表は速報値で、春から夏にかけての実際の天候を考慮して、9月頃に確定値が発表されます。その結果、速報値と確定値で日にちが変更となる場合があります。
最新の梅雨入り・梅雨明けに関する情報はこちらからご確認ください。

3連休は晴れて気温上昇!猛暑やゲリラ豪雨に警戒

明日19日(土)からの3連休は、夏の高気圧が勢力を強めるため、東北から九州は晴れる所がほとんどでしょう。ただ、強い日差しや湿った空気の影響で、午後は内陸中心に局地的に雨雲が急発達し、『ゲリラ豪雨』の発生する可能性もあります。
また、梅雨明け早々、猛烈な暑さとなるでしょう。この3連休は東北から九州の各地で猛暑日や猛暑日一歩手前の暑さが予想されます。梅雨明け直後は例年、熱中症の搬送者数が増え、年間で最多となるケースが多いため、万全の対策が必要です。
お出かけを予定している方は、屋外だけでなく、移動中の車内でも熱中症のリスクがありますので、のどが渇く前に意識的に水分をとってください。

屋外のレジャーは急変のサインに気を付けて!

天気急変のサイン

明日19日(土)からの3連休は、バーベキューや海水浴、野外イベントなど屋外のレジャーを予定している方も多いかと思います。
急変の前には、①真っ黒い雲が近づいてきた、②雷の音が聞こえてきた、③急に冷たい風が吹いてきた、といった3つのサインがあります。このような変化を感じたら頑丈な建物に避難してください。まわりに避難できる建物がなかったり、人が多くて身動きが取れづらかったりする場合は、高い木の近くは危険ですので、木の下で雨宿りをすることは絶対にしないでください。
緊急時は、①頭を下げてしゃがんで姿勢を低くし、②両手で両耳をふさぎ、③足を閉じてつま先立ちをする、「雷しゃがみ」をしましょう。雷が止んだ後は20分以上経ってから安全な場所へ移動してください。