【速報!】東京都心で今年初めての真夏日を観測!ジグザグ気温に引き続き注意

気温グングン上昇!関東は今年初の猛暑日が観測される可能性も

今日20日(火)は日差しや暖かな南風の影響を受け、関東地方では気温がグングン上昇しています。先ほど11時20分に、東京都心では今年初めて気温が30度以上となる真夏日を観測しました。関東内陸部では、さらに気温が上昇し、今年全国で初めて猛暑日の観測される可能性もあります。詳細な気温の予報については、こちらをご確認ください。

5月でも熱中症に注意!対策は?

5月でも気温や湿度が高い今日のような日は熱中症のリスクが高まります。屋外で長い時間作業をしたり、公園で遊ぶ場合は親子で対策が必要です。
熱中症対策グッズ
・こまめな水分補給を心掛ける
のどが渇く前に水分補給を心掛けてください。冷たい飲み物を摂取すると、体を内側から冷やすことができます。また、汗を多くかく場合は、塩分も含まれているスポーツドリンクがおすすめです。
・室内にいても注意!エアコンを上手に利用して
消防庁のまとめによると、昨年2024年の5月から9月に熱中症によって救急搬送されたおよそ4割が、室内で過ごされている方でした。室内でも熱や湿気がこもる場合は特に注意が必要です。エアコンの試運転も兼ねて、我慢せず使用することをおすすめします。
・お子様やご高齢の方には声掛けを
お子様やご高齢の方は、特に熱中症リスクが高い年代と言えます。ご家族がこまめに声掛けを行い、体調に変化がないか確認しましょう。

この先1週間も気温ジグザグ!晴れる日は暑くても雨の日はヒンヤリ


先週の土日以降、天気も気温も日替わりになっていて、雨が降り急にヒンヤリとしたと思っても、日差しが照り付けグンと気温が上昇し、気温変化がジグザグしている状態となっています。
この先1週間は、今週中頃にかけては日差しが出て、真夏日近い暑さが続きますが、週末以降は前線が停滞し雨が降り、日中の気温は4月中旬並みの20度前後にとどまる日もあるでしょう。気温変化が大きくなりますので、熱中症など体調の管理に十分ご注意ください。

<参考>
・総務省「令和6年(5月から9月の熱中症による救急搬送状況)」
https://www.fdma.go.jp/disaster/heatstroke/items/r6/heatstroke_nenpou_r6.pdf