台風7号最新情報 16日(金)は関東甲信に接近のおそれ!大雨災害や暴風に厳重警戒

最新の台風のコースは?この後の勢力はどうなる?

今日14日(水)12時時点で、台風7号は小笠原諸島の父島の西南西約190kmの海上を北東へ進んでいます。この後は発達しながら北上し、14日(水)夕方から夜にかけて小笠原諸島に最も接近しそうです。その後も日本の南の海上を北上し、16日(金)は暴風域を伴って強い勢力で伊豆諸島や関東地方に接近するおそれがあります。予報円の左側を通るコースの場合には、関東地方に上陸する可能性あります。
新幹線など計画運休や運転見合わせに関する情報も出ていて、交通機関に影響の出る可能性があるため、最新の気象情報について解説していきます。

関東地方は今週末の暴風と大雨災害への備え必須!風・波・雨の最新情報を解説

台風7号暴風域確率20240814
台風7号に関する風・波・雨の最新情報を解説します。
・暴風
小笠原諸島では、14日(水)夕方から夜遅くにかけて、海上を中心に暴風となるでしょう。伊豆諸島では、15日(木)昼過ぎから非常に強い風が吹き、夜遅くから16日(金)にかけては一部の住家が倒壊するおそれもある猛烈な風が吹きそうです。16日(金)は、関東地方の海上でも猛烈な風が吹くでしょう。
予想される最大風速(最大瞬間風速)は以下の通りです。
▼14日(水)
小笠原諸島 25(35)メートル
▼15日(木)
関東地方の海上 15(25)メートル
伊豆諸島    40(60)メートル
小笠原諸島   22(35)メートル
関東地方の陸上 13(25)メートル
▼16日(金)
関東地方の海上 40(60)メートル
伊豆諸島    40(60)メートル
小笠原諸島   10(20)メートル
関東地方の陸上 25(35)メートル
甲信地方    15(30)メートル

小笠原諸島では、暴風に警戒してください。関東甲信地方は、台風の接近時に暴風へ厳重な警戒が必要です。特に伊豆諸島では、一部の住家が倒壊するおそれもある猛烈な風が吹くおそれがあります。風が強まる前に頑丈な建物の中に移動するとともに、建物の中では窓から離れるなど暴風に厳重に警戒してください。

・高波
小笠原諸島では14日(水)夕方から15日(木)昼前にかけて、うねりを伴い大しけとなるでしょう。伊豆諸島では15日(木)昼過ぎからうねりを伴い大しけとなり、夜には猛烈なしけとなりそうです。関東地方の海上では、15日(木)はうねりを伴いしけとなり、16日(金)は猛烈にしけるでしょう。
予想される波の高さはいずれも、うねりを伴い以下の通りです。
▼14日(水)
小笠原諸島 7メートル
▼15日(木)
関東地方  4メートル
伊豆諸島  9メートル
小笠原諸島 7メートル
▼16日(金)
関東地方  11メートル
伊豆諸島  10メートル
小笠原諸島 4メートル

小笠原諸島では、うねりを伴った高波に警戒してください。関東甲信地方では、台風の接近時には高波に厳重な警戒が必要です。

・大雨
小笠原諸島では、15日(木)昼前にかけて、雷を伴った激しい雨の降る所があるでしょう。台風の進路等によっては、警報級の大雨となる可能性があります。関東甲信地方には湿った空気が流れ込んでおり、15日(木)昼過ぎからは台風周辺の湿った空気や台風本体の発達した雨雲により、雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨が降り、16日(金)にかけて総雨量が多くなるおそれがあります。
予想される雨の降る量は、いずれも多い所で以下の通りです。
▼14日12時から15日12時までの24時間
関東地方北部100ミリ
甲信地方  100ミリ
小笠原諸島 120ミリ
▼15日12時から16日12時までの24時間
関東地方北部150ミリ
関東地方南部200ミリ
甲信地方  200ミリ
伊豆諸島  200ミリ
▼16日12時から17日12時までの24時間
関東地方北部300ミリ
関東地方南部300ミリ
甲信地方  150ミリ
伊豆諸島  150ミリ

関東甲信地方では、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒してください。また、関東地方では、落雷や竜巻などの激しい突風にも注意し、高潮にも注意・警戒が必要です。

お盆のUターンラッシュへの影響は?

台風7号の影響によって、お盆の帰省のUターンラッシュへの影響が出る可能性があります。台風のコースや発達の程度によっては警報級の大雨や暴風となり、新幹線などの鉄道網や空の便は運休となったり、高速道路も通行止めとなったりするおそれがあります。最新の情報を確認した上で無理な移動は避けてください。

非常用持ち出し袋を用意・中身の確認しておこう!



非常用持ち出し袋は、3日分の飲食料や衛生グッズ、救急用品などに加え、性別や年齢、持病の有無などに合わせて内容を検討してください。また、家庭用の生活必需品の中でも保存食は「ローリングストック法」で循環させるのがオススメです。普段から食材を多めに購入し、使った分は買い足していくことで、いざという時の賞味期限切れを防ぐことができます。

<そらくら関連ページ>
・台風の位置を天気図でチェック
https://sorakura.jp/chart/

・お子さまと一緒に親子で確認!土砂災害について簡単解説
https://sorakura.jp/20240601201-2/

・台風進路図の注意点と2023年秋の台風の動向解説!
https://sorakura.jp/20230825201-2/