かき氷 vs. アイスクリーム 境目の気温は何℃?天然氷のようなフワフワかき氷の作り方もご紹介

今日7月25日は「かき氷の日」に制定されています。
1933年7月25日に山形市で観測された最高気温40.8℃が2007年に破られるまで70年以上に渡って国内の最高気温となっていたことが由来の一つです。
このコラムでは、かき氷とアイスクリームが食べたくなる境目の気温や天然氷のかき氷を食べたときに頭痛がしにくい理由、おうちで作れるフワフワかき氷の作り方などについて解説していきます!

かき氷とアイスクリーム食べたくなる気温は何℃が境目?

かき氷とアイスクリーム、皆さまは今日どちらを食べたいですか?
どちらが食べたいかは、気温が目安になると言われています。
かき氷とアイスの気温関係
ある店舗で行なった気温とかき氷・アイスクリームの売れ行きの解析では、かき氷は最高気温30℃で売り上げが急増し、32℃を境にアイスクリームの販売数と逆転する現象が見られました
この理由は、体の基礎代謝が関係しています。夏は基礎代謝(私たちが生きるために行なっている呼吸や体温の維持などで使われるエネルギー)が冬に比べて下がるため、さっぱりとしたカロリーの低いものを食べたくなる傾向があります。
東京都心を例にみると、7月中旬頃から9月初旬に最高気温の平年値は30℃を超え、いまが、まさに「かき氷シーズン」真っ只中といえそうです!

かき氷を食べるときに頭が痛くなる理由

かき氷やアイスクリームを食べるときにキーンと頭が痛くなることがあると思いますが、「アイスクリーム頭痛」という医学用語がついています。
アイスクリーム頭痛メカニズム
理由は2つあるとされています。
(1)冷たいものが喉を通るときに、喉にある三叉神経(さんさしんけい)が刺激されて、そのときに発生する伝達信号を脳が痛みと勘違いし、頭痛が起きる
(2)冷たいものを食べると口や喉が冷え、体内の血流量が増え、体を温めようとするときに、脳につながる血管が膨張して頭痛が起きる
アイスクリーム頭痛を予防するためには、ゆっくりと食べることを意識すると良いでしょう!

天然氷のかき氷はなぜ痛くならない?

天然氷のかき氷
フワフワのかき氷専門店が最近では増えていますね!筆者もここ数年、夏になると食べに行きますが、天然氷のかき氷を食べるとき、頭痛が起きにくいこと、知っていましたか?
この理由は、いくつかあるとされていますが、時間をかけて氷が作られるため、硬い氷になり削る際に温度を上げる必要があることや、フワフワに削ることで口どけが良いためなどが考えられています。

おうちでフワフワのかき氷を作ろう!

かき氷レシピ
専門店のようなフワフワのかき氷、おうちでも作る方法があるんです!
今回は、手動で削るタイプのかき氷機のレシピと科学の力を使うレシピの2種類をご紹介します♪(かき氷機を使うお子さまは、ぜひ大人に頼みましょう!)
<手動で削るタイプのかき氷機のレシピ>
Point 氷をゆっくりと作る
① 専用のカップで氷を作るときにタオルなどをグルグルにまく
② 氷ができたら、すぐに削らず室温で氷が少し溶け始めるまで待つ
③ 氷を削るときは器を回しながら!手の温度で溶けやすいので注意
④ お好みのシロップをかけて完成です
<科学の力を使うレシピ>
Point 砂糖を入れることでゆっくりと凍らせる
① 水200ccに対し大さじ3の砂糖を溶かす
→砂糖を使うことで普段より柔らかな氷に
② 粗熱をとったら保存容器などに入れて凍らす
③ かき氷機で氷を削る
④ 氷自体が甘いためシロップはいつもより少なめがおすすめです!

ここまで、かき氷についてご紹介しました!
夏休みを迎えている小学生や中学生は、自分好みの「自家製かき氷」作ってみても良いかもしれませんね♪