【梅雨明け】奄美地方で発表!平年より約1週間日早い 真夏日と熱帯夜が続き熱中症対策は万全に

奄美地方で梅雨明け!平年よりおよそ1週間早い発表に

奄美地方では6月23日(日)午前中に梅雨明けの発表がありました。
平年より6日早く、昨年より2日早い梅雨明けです。1か月ほどの梅雨が明け、本格的な夏の到来となります。
梅雨の期間については、こちらの特設サイトでも解説しています!
※梅雨は季節現象であり、その入り明けは、平均的に5日間程度の移り変わりの期間があります。また、気象庁では秋に梅雨入りと梅雨明けが判断され、見直されることがあります。

この先一週間は真夏日と熱帯夜が多くなりそう!


奄美地方の向こう一週間の天気は、太平洋高気圧に覆われ、安定して晴れて、真夏の日差しが照り付けるでしょう。
連日、日中の最高気温は30度を超え、真夏日が続きそうです。
最低気温は26度前後で夜間は熱帯夜となり、寝苦しい暑さが続くでしょう。
気象庁からは、この先7月上旬にかけて「高温に関する早期天候情報」が発表され、熱中症リスクの高い暑さが続くでしょう。

真夏の暑さ到来!熱中症対策のポイントは?


一足先に雨のシーズンを終えた沖縄も含め、梅雨明けと同時に太平洋高気圧に覆われ、夏の本格的な暑さを迎えています。熱中症対策を万全していきましょう。
①水分と塩分の補給
水分補給に加え、適度な塩分の補給も大切です。
②エアコンの積極的な利用
室内にいる時間が長くなる場合は積極的にエアコンを利用してください。
③涼しい服装や日傘や帽子の利用
「ムシムシした体感」+「強い日差し」で不快さを感じる暑さとなります。服装や日よけアイテムを準備するだけで、暑さが和らぎますのでぜひ利用してみてください!