秋を表す最後の節気・二十四節気「霜降」とは 過ごしやす秋は何して過ごす?

今日10月23日(日)は、二十四節気の「霜降(そうこう)」で、秋を表す最後の節気です。暦の上では秋終盤でも、草木が色づき始め、季節はまさに秋真っただ中。晴れると気持ちのよい青空が広がり、気温も過ごしやすいこの時期に、有意義な時間を過ごして心も体もリフレッシュしましょう。

霜降の意味とは?

霜降とは、冷え込みが深まって、露から霜へと変わる頃を意味します。霜は、大気中の水蒸気が地面や物体の表面などに凍ってできる氷の結晶です。霜がおりるのは、地面付近の気温が0℃以下になっている時です。天気予報で伝えられる予想気温は地上から1.5mの気温 ですので、この気温が3℃以下の時に霜がおりることが多く、平年ではこの時期、東北北部の内陸で初霜が観測されます。

秋晴れの日の昼間は行楽に最適

食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋など、さまざまな言葉がありますが、秋は暑すぎず寒すぎず、1年の中でも過ごしやすい季節です。家でのんびり過ごすのもよいですが、秋はお出かけにも最適です。秋晴れの日の昼間は、秋を感じるスポットに出かけてみてはいかがでしょうか。

紅葉狩りに行く

本州の山でも木々が色づき始めています。紅葉は、北から南へ、標高の高い所から低い所へ向かって進みます。平年 (1991-2020年)の紅葉日は、札幌で10月28日、仙台で11月21日、東京で11月28日、大阪や福岡で12月1日です。

秋が見頃の花々を見に行く

秋は紅葉だけではなく、美しい花も多く咲きます。地域によって差はありますが、秋が見頃の花には、コスモスやダリア、アメジストセージ、秋バラなどがあります。お住まいの地域で見頃の花を調べて、花畑や名所へ足を運んでみてはいかがでしょうか。晴れた日は 、青空とのコントラストが楽しめますよ。

キャンプをする

涼しくなり、虫も少なくなるこの季節はキャンプもおすすめです。秋は空気が澄んでいるため、晴天の日は、 昼間は紅葉を、夜はきれいな星空を楽しめます。夏に比べてキャンプ場の混雑が少なく、のんびり過ごしたい方にもぴったりです。朝晩は空気がヒンヤリと感じられますので、寒さ対策 を忘れずにしましょう。

「秋の夜長」はのんびり過ごす

秋の夜長は一般的に、秋分から立冬までを指す言葉です。一年で最も夜が長いのは「冬至」の頃ですが、夏は夜が短かった分、秋は夜の長さを一層感じやすくなります。
また、秋は、気温の変化や寒暖差が大きくなることで自律神経が乱れ、体が疲れやすかったり、体調を崩しやすかったりする時期でもあります。夜はのんびり過ごして心と体を労わるとよいでしょう。

ゆっくりお風呂に入る

これからの時期は気温も下がり、ゆっくりお風呂に入る方も多いのではないでしょうか。入浴には、代謝を活発にしたり、血流をよくしたり、緊張をほぐしたりする効果があります。ぬるめのお湯にゆっくりつかると、副交感神経を優位にさせてリラックスでき、就寝2時間ほど前の入浴では快眠が得やすくなります。

音楽を聴いてリラックスする

好きな音楽やリラックス効果のある音楽を聴いて過ごすのもおすすめです。曲調を表す単位に「BPM(Beats Per Minute )」があります。BPMは1分間の拍数を表していて、個人差はありますが一般的にリラックスできるBPMは60~90とされていて、バラードなどが当てはまります。

ゆったり本を読む

読書の秋という言葉もあるように、秋はゆったり本を読むのにぴったりです。読書の秋の由来は、古代中国の詩人・韓愈(かんゆ)の「灯火親しむべし(燈火稍可親)」という一説といわれています。秋は涼しく夜が長いので、灯の下で読書するのに適しているという意味です。10月27日の読書の日には、そらくらで「気象予報士おすすめの本」を紹介しますので、そちらもチェックしてみてください。

お出かけする際はそらくらで天気のチェックを!

このほかにも映画をみたり、趣味の時間を楽しんだり、家族や友人との時間を過ごしたりと、過ごし方は多種多様です。そらくらでは、気象予報士が日々の天気予報や週間予報を解説していますので、お出かけする際はぜひチェックしてみてくださいね。

二十四節気とは?

二十四節気は、日の長さをもとに1年を24等分した暦のことです。春夏秋冬の4つの季節に分かれ、さらにそれぞれを6つに分けています。「冬至・春分・夏至・秋分」と、それらの中間点にあたる「立春・立夏・立秋・立冬」のほかは、「大暑」「霜降」など、その季節の特徴的な現象を名に表しています。日にちは年によって数日変わることがあり、毎年2月に国立天文台暦計算室が発表する「暦要項」で、翌年の日にちが公表されます。

 

<参考・引用>
・気象庁 観測機器について
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/faq/faq11.html

・旭川地方気象台 霜のはなし
https://www.data.jma.go.jp/asahikawa/shosai/kisetsu_topics.html