【気象予報士が解説】都心は1日(水)の雨で気温ダウン!10月以降の秋や冬の気温の見通しは?

雨でヒンヤリ体感の日も!関東~西日本は真夏日まだある?


向こう1週間は秋雨前線がたびたび北上し、気温変化が大きくなりそうです。関東から沖縄は晴れる日は30度以上の真夏日になる日があり、季節外れの熱中症にご注意ください。秋の運動会シーズンということで、屋外で練習を行なうお子さまもいるかもしれませんが、こまめな水分補給を意識しましょう。
雨の日は気温が下がる場所もあり、東京都心は1日(水)に日中25度に届かず、半袖のお出かけは少しヒンヤリと感じられそうです。月の変わり目であり、一般に衣替えの時期ですが、気温も変わり目となるでしょう。

10月は平年以上の暑さ!11月以降は突然の気温変化に注意


25日(木)に気象庁から発表された高温に関する早期天候情報によると、全国的に10月上旬は平年より気温が高く、10年に1度レベルの著しい高温が予想されています。また、昨日26日(金)に発表された長期間の高温に関する気象情報によると、10月は平年より気温の高い状態が続くことに加え、関東地方では今後2週間程度は少雨の状態が続くとされています。引き続き熱中症などの体調の管理、農作物・家畜や水の管理にも注意が必要です。
ただ、今週22日(月)に発表された最新の3か月予報では、11月は西回りで寒気の影響を受け、西日本を中心に平年並みの気温で推移し、12月は平年並みか平年より低い気温が予想されています。高温となる見込みの10月もたびたび寒気の影響を受けますので、秋服を少しずつ準備していきましょう。

日差しを利用して少しずつ衣替え進めて!

服装と気温の目安
まずはカーディガンや長袖シャツから少しずつ準備していきましょう。一般に気温が25度を下回ると長袖の羽織る物があると安心です。
まだ半袖の活躍する日はありますが、着なくなった夏服からクリーニングに出していくこともおすすめです。あさって29日(月)は「929(クリーニング)」の語呂合わせで「クリーニングの日」とされています。この時期はキャンペーンが実施される店舗もありますので、少しずつ衣替えを進めていきましょう。