台風15号の今後の見通しは?
台風15号は今日5日(金)午前1時頃に高知県宿毛市付近に、午前9時頃には和歌山北部に上陸し、午前11時現在は三重県伊勢市を東よりに進んでいます。今日5日(金)このあとは東日本太平洋側へと進み、午後は東海地方や関東甲信地方に最接近するでしょう。コース次第では東海地方や関東地方に再上陸のおそれがあります。
また、前線が日本海から東北南部にのびていて、夜にかけて東日本へ南下して、前線上の三陸沖には低気圧が発生しそうです。
このあと予想される雨の降る量は?
中国・四国から東北は午後も断続的に雨で非常に激しく降る所があり、雨の中心は次第に東へ移るでしょう。
予想される雨の降る量は、いずれも多い所で以下の通りです。
【5日12時から6日12時までの24時間】
東北地方 80ミリ
関東甲信地方 200ミリ
東海地方 150ミリ
また、線状降水帯が発生した場合は、局地的にさらに雨量が増えるおそれがあります。
線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性のある地域と期間は以下の通りです。
・茨城県、埼玉県、千葉県、東京地方、伊豆諸島、神奈川県、山梨県、長野県
~5日(金)夜のはじめ頃
・岐阜県、静岡県、愛知県、三重県
~5日(金)夕方
台風本体から離れた地域でも、低い土地の浸水や地下施設への浸水、川の増水や氾濫、土砂災害に厳重警戒してください。
このあと予想される風の強さは?
関東地方から四国地方の太平洋側の地域では、台風の影響で強い風が吹くでしょう。
陸上で予想される最大風速(最大瞬間風速)は以下の通りです。
【5日】
関東地方 15メートル(25メートル)
伊豆諸島 20メートル(30メートル)
東海地方 13メートル(25メートル)
【6日】
伊豆諸島 15メートル(25メートル)
沿岸部を中心に内陸部でも強風に注意してください。
直前でもできる大雨対策とは?
アンダーパスなどの低い土地は浸水したり、都市部では排水機能が追い付かなくなってマンホールから水があふれ出し、吹き飛ぶ可能性があります。地下街や地下室に雨水が流れ込むことがありますので、なるべく高い場所に移動したほうがよいでしょう。
また、避難が難しい場合は垂直避難をし、家の2階以上の崖や川から遠い部屋で過ごすようにしてください。