週間天気 日本付近に前線停滞 西日本では警報級の大雨の可能性も 厳しい暑さはやや落ち着く

前線が停滞しくもりや雨が多くなる

8日(金)から9日(土)は前線が西日本南岸付近から東日本の南にのびるでしょう。
8日(金)は気圧の谷の影響も受けるため、北海道から東北日本海側、北陸で雨や雷雨になり、雷を伴う所もありそうです。前線付近の西日本も、激しい雨の降る所があるでしょう。
9日(土)~13日(水)にかけては前線が本州に停滞し、9日(土)は北日本で晴れ間があるものの、10日(日)以降は北海道から九州でくもりや雨が続きそうです。
11日(月)頃にかけては、西日本で大雨となる所があり、前線の活動の程度によっては警報級の大雨になる可能性があります。連休中にお出掛けや帰省を予定している方は、最新の予報を確認するようにしてください。
沖縄は高気圧に覆われ、よく晴れるでしょう。
最高気温は、10日(日)以降は東北から九州は32度ぐらいとなり、40度に迫るような暑さや体温超えの暑さはなくなりそうです。

北日本は晴れ間あるが東日本は傘の出番

8日は、北海道や東北日本海側、北陸は、低気圧や気圧の谷の影響で雨で、激しい雷雨になる所があるでしょう。関東は晴れますが、大気の状態が不安定で、午後は天気の急変にご注意ください。前線が本州に停滞する10日以降は、雨の範囲が北へ広がり、連休明けの12日・13日はまとまった雨になる可能性があります。
最高気温は、8日・9日は関東や東海で猛暑日となりますが、10日以降は32度前後とややトーンダウンするでしょう。

前線の影響で大気不安定 警報級の大雨の可能性も

西日本は、8日から9日は九州や四国で、10日以降は西日本の広い範囲で雨が降るでしょう。11日頃にかけては、前線の活動の程度によっては警報級の大雨となるおそれがあります。13日は、高気圧に覆われて、日差しが届くでしょう。沖縄は、夏空が続きそうです。
最高気温は、8日は近畿から九州で広く35度前後となりますが、9日から12日は32度前後と、猛暑はおさまるでしょう。