一年で最も暑い時期 夏のイベントは急変と猛暑に注意
この先一週間は、前線や台風周辺の湿った空気の影響を受ける北海道や沖縄、四国や九州南部はぐずついた天気となりますが、東北~九州北部は高気圧に覆われるため、夏空が広がるでしょう。
一年の中でも最も暑い時期となり、全国的に猛烈な暑さが続いています。夏のイベントは熱中症に厳重警戒が必要です。
関東は晴天続くが午後は雷雨の恐れ 北海道はぐずつきやすい
<北・東日本>
前線や気圧の谷の影響で、北海道は期間を通して雲が広がりやすく、26日(土)~27日(日)に雨が降るでしょう。東北や北陸、関東は晴れて日差しの照り付ける天気が続きそうです。ただ、午後は連日大気の状態が不安定となり、山沿いを中心に、平野部でも雷を伴って強い雨の降る可能性があります。特に25日(土)は関東北部や甲信で警報級の大雨となるおそれがあります。
最高気温は、北海道は25日(金)まで記録的な猛暑が続き、道東は40度に迫る暑さ、札幌も35度以上の猛暑に警戒が必要です。東北や北陸、関東も35度前後の体に堪える暑さが続くでしょう。今週末は隅田川花火大会など夏のイベントが多数開催されますが、お出かけの際は天気の急変と熱中症に警戒が必要です。
沖縄は25日にかけて台風7号の影響受ける
<東海・西日本>
24日(木)~25日(金)は、沖縄地方で23日(水)午前9時に発生した台風7号の影響を受け、断続的に雨が降るでしょう。雨や風、波が強まり、台風の進路などによっては、警報級の大雨となる可能性があります。大雨や強風、高波に注意してください。その後も湿った空気の影響を受けやすく、傘の出番が続きそうです。
また、九州南部や四国も26日(土)頃にかけて雲が広がりやすく、時折雨雲が掛かるでしょう。東海や近畿~九州北部は夏の青空が広がるものの、26日(土)頃にかけては天気急変に注意が必要です。
最高気温は、日差しが少なめの九州南部や沖縄は30度前後にとどまりますが、晴天が続く東海や近畿~九州南部は体温並みの暑さが続き、熱中症の危険度が高まるでしょう。