【梅雨明け2025】東北北部で発表!東北から沖縄の全地域で梅雨が終了!例年より早い本格的な夏の到来

東北北部で梅雨明け!平年比・昨年比ともに早い

三連休スタートの今日19日(土)は東北北部で梅雨明けの発表がありました。
平年より9日、昨年より2週間早い梅雨明けの発表です。北海道は梅雨入り・梅雨明けの発表がないため、梅雨明けの対象の全地域で発表があったことになります。
なお、梅雨明けの発表は速報値で、春から夏にかけての実際の天候を考慮して、9月頃に確定値が発表されます。その結果、速報値と確定値で日にちが変更となる場合があります。
最新の梅雨入り・梅雨明けに関する情報はこちらからご確認ください。

平年より早い梅雨明けでも渇水の心配は?


梅雨期間中となる6月14日から7月18日の降水量は以下のようになります(速報値)。
▼青森156.0ミリ (平年値125.1ミリ)
▼秋田90ミリ  (平年値215.1ミリ)
▼盛岡105.5ミリ (平年値200.4ミリ)
青森では、平年を上回る降水量となりましたが、盛岡は平年の半分程度、秋田は4割ほどとなっています。
直近では昨年2024年は水不足となりましたが、今後もしばらくは晴天が続き、雨の降りにくい状態が続きます。節水を意識しながら生活をしましょう。

三連休は暑さ対策を万全に!


この先1週間は、高気圧に覆われて、晴れる日が多いでしょう。ただ、来週中頃の23日(水)頃は雨が予想されています。
最低気温は25度を下回らない日もあり、夜間は熱帯夜になる所があるでしょう。日中の最高気温は連日30度以上の真夏日が続き、猛暑日近い暑さになる日もありそうです。
例年、梅雨明けの直後が年間で熱中症による救急搬送者数が最も多い時期となります。三連休中は普段と異なる行動を予定されている方ほど、熱中症対策を意識しましょう!