土曜日までは30度届かず過ごしやすい 日曜日は晴れ間あり
昨日10日(木)の午後は天気が急変してゲリラ豪雨となり、東北や関東では1時間に100ミリの猛烈な雨が降り、記録的短時間大雨情報が発表されました。また、東京都心でも突然の大雨に見舞われ、道路の冠水などが発生しました。
今日11日(金)午後は梅雨前線が停滞するため雲が多く、昨日のような雷雨の可能性は低いものの、所々で雨がぱらつくでしょう。
明日12日(土)も雲が目立ち、夜は山沿いで雨の降ることがありそうです。
明後日13日(日)は、雲が多いながらも、晴れ間が期待できそうです。
明日12日(土)の最低気温は22度と、けさと同じぐらいで涼しく感じられるでしょう。
明日12日(土)の最高気温は今日より大幅に高くなりますが、それでも30度に届くかどうかで、昨日までの厳しい暑さと比べると過ごしやすく感じられるでしょう。明後日は33度の予想で蒸し暑さが戻りそうです。
来週前半は傘活躍 15日(火)は関東で警報級の大雨の可能性
梅雨前線が本州の南の海上に停滞し、明後日13日(日)は西から下り坂となりそうです。
東京では週明け14日(月)に傘の出番となるでしょう。
前線上の低気圧が通過する影響で15日(火)は雨や風が強まり荒れた天気となる可能性があります。神奈川県や千葉県では警報級の大雨となる可能性があり、最新の気象情報に注意が必要です。
そのあともすっきりしない天気となり、17日(木)にかけて傘の出番が続くでしょう。
最高気温は30度前後の日が多く、梅雨特有のムシムシ・ジメジメとした体感となりそうです。
日曜日の晴れ間は貴重に 有効に活用して
今週末の13日(日)の晴れ間は貴重なものとなりそうです。
お出かけや洗濯など有効に使い、こちらのコラムを参考に紫外線対策も行って下さい。
気温も今日明日と比較するとグンと高くなり、熱中症リスクが高まりそうです。熱中症にもお気を付け下さい。