<この先の天気のポイント>
次の雨は土日!太平洋側で大雨のおそれ
向こう1週間は、本州の南の海上に梅雨前線が停滞し続けるでしょう。
このため、関東から九州では雲が広がりやすく、雨の降るタイミングがありそうです。激しい降り方が予想されるのは、明日22日(木)とこんどの土日の大きく2回。前線や低気圧のコース次第ではありますが、アンダーパスなどの低い土地が一気に冠水するような降り方になる可能性もあります。最新の情報で確認し、そらくらの「もしもの防災」をチェックして、梅雨入りがまだの地域も大雨シーズンに備えましょう!
都心では土日に3週連続の雨か?
北海道では、雲が多めですが、25日(日)頃からは日差しが届きそうです。明日22日(木)は東北と北陸、関東で雨が降りやすいでしょう。次の土日も雨が降りやすく、関東では、まとまった雨となり、東京都心で雨が観測されれば土日としては3週連続となりそうです。週明け以降も、関東はくもり空が続き、前線の動向次第では雨の降るタイミングがあるでしょう。
日中の最高気温は、北海道と東北、北陸で20度前後と、平年を下回る肌寒さの日もありそうです。関東は、明日28度ぐらいまで上がりますが、あさって23日(金)以降は20度ぐらいとなり、昼間もヒンヤリと感じられるでしょう。
平年より遅れた沖縄の梅雨入りも目前!
東海から九州は明日22日(木)と土日は雨が降るでしょう。太平洋側を中心に警報級の大雨となるおそれがあり、屋外の外出の計画は、雨の予想も併せて検討し直してください。そのあとも雲が多いものの、晴れ間の出る日もあるでしょう。沖縄・奄美は雨が続き、平年より遅れている沖縄の梅雨入りもいよいよ発表がありそうです。
東海から九州は、日中の気温は、あさって23日(金)頃までは27度ぐらいまで上がりますが、週明けは22度前後にとどまるでしょう。ただ、湿気も多く、少しムシムシ感じられそうです。沖縄・奄美は30度ぐらいまで上がる日もあり、雨でも厳しい蒸し暑さでしょう。