週間天気 天気周期変化で次の雨は来週中頃か?関東~九州は来週末までがお花見のピークとなるも気温は少しヒンヤリ

天気は春らしく周期変化で次の雨は来週中頃か?

明日30日(日)は、北日本は低気圧の影響を受けますが、東・西日本は高気圧に覆われ、31日(月)にかけて広くお花見日和となるでしょう。新年度スタートの1日(火)は湿った空気の影響で、関東など太平洋側で雨が降り、2日(水)から3日(木)は前線を伴った低気圧の影響で。北・東日本は天気が崩れ、太平洋側を中心に風も強まって荒れた天気となる可能性があります。4日(金)以降は高気圧の圏内となり、全国的に晴れたりくもったりでしょう。関東から九州では来週末までがお花見のピークとなりそうです。
最新のさくら情報はこちらからご確認ください!

来週中頃は広く雨!北日本では4月上旬は高温予想

明日30日(日)は北海道や東北日本海側は雪が降り、北海道の日本海側は31日(月)にかけて雪が続くでしょう。1日(火)は多少晴れ間がありますが雲が優勢で、東北南部では雨が降りそうです。2日(水)から3日(木)は全般に雨が降りますが、4日(金)以降は太平洋側中心に日差しが戻るでしょう。
北陸では30日(日)は冷たい雨が降りますが、31日(月)は回復へ向かいそうです。1日(火)は雲が増え、2日(水)から3日(木)は再び雨が降るでしょう。4日(金)以降は晴れ間が出そうです。
関東は30日(日)から1日(月)は晴れ間が出て、お花見を楽しめますが、1日(火)から3日(木)は雨が降りやすいでしょう。4日(金)以降は晴れますが、来週末には桜の見頃を過ぎる所もありそうです。
気温のアップダウンが大きく、北海道や東北では月末まで、北陸や東海は月初にかけて平年を下回るでしょう。ただ、北海道や東北は4月上旬になると10年に一度の高温が予想され、北海道で10度ぐらい、東北は15度前後まで気温が上がりそうです。北陸や関東でも来週末は気温が上昇し、北陸で15度ぐらい、関東は20度近くとなるでしょう。

東海や西日本は月末にかけてお花見日和も少しヒンヤリ

東海や西日本では31日(月)にかけて晴れる所が多く、お花見日和となるでしょう。1日(火)は雲が増え、2日(水)は東海で雨の降る所がありそうです。3日(木)以降は西から晴れ間が戻り、4日(金)は広い範囲で晴天に恵まれるでしょう。5日(土)は西から天気が崩れ、来週末は桜の見納めとなる所もありそうです。
沖縄は前線が停滞し、30日(日)から2日(水)にかけて雨が降りやすいでしょう。3日(木)以降は晴れ間が戻りますが、雲の多い天気となりそうです。
最高気温は、東海や西日本で15度前後、沖縄は20度に届くかどうかの日が多くなりますが、来週末は東海や西日本で20度前後、沖縄は23度ぐらいまで上がるでしょう。