今日2日・明日3日の天気予報 関東周辺の雨や雪はいつまで?明日午後からは日本海側で大雪警戒

今日午後は回復傾向も厳しい寒さ


節分の今日2日(日)は、南岸低気圧の影響で、関東甲信や東海の山沿いを中心に雪が降り、箱根などで積雪となっています。平野部でも、午前中はみぞれや雨が降りました。
このあとは、近畿南部~関東南部で雨の残る所がありますが、次第に回復し、夕方からはくもりとなるでしょう。積雪地では、引き続き路面状態の悪化にご注意ください。
最新の雨雲の様子はこちらから。
また、九州~北陸の日本海側や東北は、雲が多いながらも日差しが届きそうです。
北海道は日本海側の所々で雪が降るでしょう。

最高気温は東京都心など関東で7度ほどと、厳しい寒さになるため、万全の防寒を行ってください。

明日午後以降は日本海側で天気崩れる


立春の明日3日(月)は、気圧の谷の影響で、全国的に雲の多い天気となるでしょう。
晴れ間が期待できるのは東北の午前中ぐらいで、関東なども雲が目立ちそうです。
また、午後になると西から低気圧が接近し、山陰~北海道では雪や雨が降り出し、夜にかけて降り方が強まるでしょう。4日(火)以降も日本海側で大雪が予想されるため、最新の情報を確認して備えを行ってください。

立春の明日は関東で寒さ少しやわらぐ


明日3日(月)朝の最低気温は、北海道や東北が-6度ほど、関東~中国・四国で3度前後、九州は6度ぐらいで、全国的にけさより少し下がるでしょう。
日中の最高気温は、北海道が1度ほど、東北で6度ぐらい、関東~九州は11度前後で、関東では今日日中より大幅に高くなりそうです。明日は二十四節気の「立春」ですが、週明け以降も厳しい寒さが予想されているため、引き続き防寒が必要です。