今日28日・明日29日の天気予報 関東~九州は明日午前中まで大雨で線状降水帯も発生!九州は明日午後も雨続く

今日は北陸・関東~九州で雨が強弱繰り返す!大雨災害に警戒続けて


今日28日(金)は、梅雨前線上の低気圧が東へ進み、前線や低気圧に向かって南からは暖かく湿った空気が流れ込んでいるため、前線の活動が活発となっています。午前11時台に静岡県では線状降水帯が発生し、命に危険が及ぶ土砂災害や洪水による災害発生の危険度が急激に高まっている所があります。
北陸・関東から九州では、このあとも雨が強弱を繰り返して降り、局地的には1時間50ミリの非常に激しい雨が降る可能性があります。近畿から関東、北陸では雨のピークは今日午後から明日午前中で、中国・四国や九州でも今夜にかけて再び雨脚の強まるタイミングがあるでしょう。大雨のピークが過ぎても災害発生のリスクは続きますので、川や崖など危険な場所には近づかないようにしてください。
東・西日本では土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水、川の増水や氾濫に警戒が必要です。
なお、最新の雨雲の動きはこちらでご確認ください。

明日は午前中ピークに大雨のち広く天気回復!


明日29日(土)は、梅雨前線上の低気圧が東海上へ抜け、本州付近は一旦高気圧に覆われるでしょう。
北陸・関東から中国・四国の雨は午前中がピークで、特に太平洋側の地域では低気圧の通過するタイミングで雨脚が強まり、激しく降る所もありそうです。午前中からお出かけを予定されている方は最新の雨雲の動きや交通情報を確認し、時間に余裕をもつとよいでしょう。中国・四国では朝から、近畿から関東・北陸でも昼前後からは日差しが戻りますが、大気の不安定な状態が続き、午後も山沿いを中心に雨雲のわく所がありそうです。
九州には早くも次の低気圧が近付き、湿った空気の影響も受けるため、再びまとまった雨となるでしょう。遅い時間ほど降り方が強まり、局地的に1時間30ミリ以上の激しい雨となりそうです。続く大雨で地盤のゆるんでいる場所があります。大雨災害に警戒・注意し、自宅で過ごされる方は川や崖から離れた2階以上の部屋でやすむようにしましょう。

全国的に真夏日や真夏日近い暑さで熱中症警戒


明日29日(土)は、全国的に日中は30度前後まで上がり、厳しい暑さが戻るでしょう。
朝の最低気温は、北海道のオホーツク海側や太平洋側で15度ほど、北海道の日本海側から中国地方で20度前後、四国や九州は24度ぐらいとなりそうです。沖縄や奄美は28度前後で熱帯夜が続き、朝から暑さが厳しいでしょう。
日中の最高気温は、北海道は日本海側や内陸部で30度を超える所がありそうです。東北から九州も30度前後まで上がり、今日よりグッと高くなるでしょう。沖縄や奄美は33度ぐらいで、明日も暑さ指数(WBGT)が最高ランクの危険の予想となっています。屋外でのレジャーは適宜木陰で休息をとり、喉が渇く前に水分補給をするなど、熱中症対策を万全にしてください。