週間天気 梅雨入り早々の大雨に警戒!明日23日(日)は九州~東北で荒れた天気

梅雨前線活発化!23日(日)は九州~東北で警報級の大雨のおそれ

今日22日(土)は西日本で、明日23日(日)は九州~東北でまとまった雨が降るでしょう。昨日21日(金)は近畿や東海、関東甲信で、先ほど22日(土)午前中は中国地方や北陸で梅雨入りの発表がありましたが、明日にかけては梅雨入り早々の大雨となるおそれがあります。こちらを参考に、大雨への備えを行うようにしてください。週明け以降も九州~関東で梅雨らしい天気が続きそうです。最高気温は30度前後の日が続き、日差しが少なめでも蒸し暑くなるでしょう。

週明けまで各地とも傘が必要 東北も梅雨入りまもなく

<東・北日本>
23日(日)は、梅雨前線や低気圧の影響で、関東や北陸、東北南部で傘の出番となり、活発な雨雲が同じ場所に掛かり続けた場合は、大雨となるおそれがあります。土砂災害や低い土地の浸水、川の増水にご注意ください。その後25日(火)にかけては北海道も含めて各地とも雨の降りやすい天気が続きますが、週中頃はいったん小康状態となりそうです。来週末は関東中心に再び傘の出番となり、まとまった雨となる可能性があるため、最新の情報を確認するようにしてください。
最高気温は、期間を通して北海道や東北北部で25度前後、東北南部や北陸、関東は30度ぐらいと、日差しが少なめでも蒸し暑くなりそうです。

雨に警戒が必要なタイミングは?蒸し暑さ続き熱帯夜の日も

<西日本・東海>
24日(月)にかけては、各地とも雨が降り、雷を伴って激しく降る所があるでしょう。大雨災害に警戒が必要です。その後も梅雨空が続き、週中頃からは再び降り方の強まる可能性があります。
一方、梅雨明けした沖縄は晴れて日差しが降り注ぐでしょう。
最高気温は、期間を通して28度前後とムシムシした体感となりそうです。最低気温が25度を下回らない「熱帯夜」の日も出てくるため、昼夜問わず、こまめな水分補給を心掛けましょう。