秋の自然で遊ぼう!
秋の深まるこの時期、公園に行ってみると、夏と違って、黄色やオレンジ、赤や茶色の葉っぱで彩られて、とってもカラフルですね。また、木の下まで歩いてみると、枝に木の実がなっていたり、落ちていたりすることにも気が付くかもしれません。自然の中を歩くことで、脳の疲労が回復し、気分がリフレッシュするのを感じることができます。また、お子さんが自然に触れることで、五感力が高まり、不思議に思ったり美しいと感じたりする豊かな感性が育まれます。
秋になると葉の色が変わるのはなぜ?
夏は緑色だった木々の葉が、秋になると黄色や赤色に変化します。イチョウやプラタナスの葉は、黄色に色づき、さくらやカエデの葉は赤色に変わります。なぜ秋に葉の色が変わるのでしょうか。黄色くなる葉には、葉の緑色の色素「クロロフィル」のほかに、黄色の色素である「カロテノイド」が元々含まれています。秋が深まって気温が下がり、日が短くなると、葉の緑色の色素が分解されるため、黄色の色素だけが残ります。一方、秋になると赤色になる葉は、葉の緑色の色素が分解されるときに、赤色の色素の「アントシアニン」が新たに作られ、緑色の色素はだんだん薄くなるため、赤色の葉に変化するのです。紅葉は、秋に昼夜の寒暖差が激しく、よく日が当たることで、色づきがよくなります。
日本で見ることのできるどんぐりは約20種類!
どんぐりは「どんぐり」という名前の木の実ではなく、ナラ・クヌギ・カシワなど、ブナのなかまの木の実をまとめた呼び方です。どんぐりの本体は堅果(けんか)と殻斗(かくと)に分かれます。堅果(けんか)はどんぐりの実の部分で、殻斗(かくと)はぼうしや袴とも呼ばれます。
日本で見ることのできるどんぐりは約20種類。まるい形で、もじゃもじゃとした帽子がついているどんぐりはクヌギ。細長い形の実で、ウロコのような帽子をかぶっているのはマテバシイ。このように木の種類によって実や帽子の形は様々です。実は秋の味覚の栗も、どんぐりの一種です。
また、地域によって、見つけることのできるどんぐりの種類が異なります。例えば、北海道ではミズナラ、本州ではコナラ、四国や九州地方ではアラカシが最も多くみられます。本州でよく見られるコナラは、北海道にお住まいの人にとっては珍しい種類なのです。日本最大級のどんぐりといわれる「オキナワウラジロガシ」は、奄美大島から南の沖縄諸島でみられます。遠くに住む友達がいたらSNSやビデオ通話を使って、拾ったどんぐりを見せ合うのも面白いかもしれません。なお、穴のあいたどんぐりは中に虫が入っていることも。家に持ち帰って飾る場合は、穴が開いていたり、ひびの入っていたりするどんぐりを避け、念のため中にいるかもしれない虫を取り除きましょう。方法は水を入れたバケツにどんぐりを入れると虫が浮いてきます。さらに、沸騰させたお鍋にどんぐりを入れゆでて、お湯を捨てたら新聞紙の上で風通しのいい場所で乾かすことで、安心して飾ることができます。
遊びかたの例
この時期ならではのどんぐりや木の実を使った遊びを紹介します!
・どんぐりこま
キリなどを使って中心に穴を開け、爪楊枝をさしてみましょう。持ち手部分が2cmぐらいのところで爪楊枝をカット。どんぐりこまの完成です!
・落ち葉アート
公園で拾ってきた落ち葉をボンドで貼り付け!お絵描きと重ねてみましょう。
そのほかに、ちょっとした準備をすればできる秋の遊びを「あきであそぼう じゅんびのいらないしぜんあそび」という本から1つ紹介します!
・あつまれどんぐり
- 色々な色の折り紙にペットボトルのふたを起き、それをなぞって丸をかきます。その丸をはさみで切り抜きます。
- 卵のパックの平らなほうの窪みに、まるく切った折り紙をのりで貼ります。
- パックのくぼみに一つずつどんぐりを入れ、パックをテープで閉じます。
・卵のパックをゆすったり、傾けたりして、どんぐりを動かします。ルールを決めると、いろいろな遊びになります。
遊び方の例
・ゴールの色を決めて、そのゴールにどんぐりを集めます。
・くぼみに一つずつどんぐりを入れます。切り抜いた折り紙に数字を書いておき、大きな数字にたくさん集めます。
自分でルールを決め、20秒間でどれだけどんぐりを黄緑色に集められるかを行ってみました。
複数人で行い、集めたどんぐりの数を競ってみるのも楽しいですよ!参照元:どんぐりコロコロ部屋ゲーム(HoiClue)
https://hoiclue.jp/800002897.html
引用・参考
https://www.biodic.go.jp/mijika/kekka/pdf1/06.pdf
環境省自然環境局 生物多様性センター ドングリの都道府県別出現状況
https://www.pref.nagano.lg.jp/ringyosogo/joho/minigijutsu/documents/mini04.pdf 長野県
https://hoiclue.jp/ 保育と遊びのプラットフォーム HoiClue[ほいくる]
国土社 あきであそぼう(じゅんびのいらないしぜんあそび) 監修 高橋京子