2022年は、全国的に夏を先取りしたかのような暑さに見舞われ、6月下旬~7月上旬と8月上旬の2度も厳しい暑さに見舞われましたね。暑さの原因は、日本列島を二つの高気圧が覆ったためでした。日本が”毛布を二つ重ね掛けした状態”だったんです。真夏に毛布を二枚重ねていたら暑いですよね。。。。
このコラムでは、
2度の猛烈な暑さの原因は?
ラニーニャ現象が日本に与える影響
残暑による秋バテ解消法
を解説していきます。
2度の猛烈な暑さの原因は?
なぜ、今年は、毛布二枚重ね状態=二つの高気圧に覆われている状態になったのでしょうか?
元をたどると、赤道付近に吹く風の強さが関係しています。日本の暑さと赤道付近の風に関わりがあるとは、驚きですね。
赤道付近は、常に東から風が吹いています。この東風が何らかの影響で強まると、太平洋の日付変更線から南米沿岸付近の海水温が平年より低くなります。気象の世界では「ラニーニャ現象」と呼ばれている現象です。エルニーニョ現象と並び、”世界中に異常気象をもたらす要因”となる自然現象と言われていることから、気象庁では、海水温の状態を監視し、月に一度実況と見通しが発表されています。
日付変更線から南米付近の海水温が低くなる一方で、太平洋赤道域付近では海水温が高くなります。海水温が高いと、上昇気流が発生しやすくなり、ここで上昇した空気が、ちょうど日本付近で下降するため、夏の高気圧が勢力を強めやすくなります。
さらに、中国大陸側から別の高気圧が張り出し、日本付近は、二つの高気圧が重なり合っていました。まさに”毛布二枚重ね状態”です。
気象庁報道発表資料(令和4年8月22日発表)より
6月下旬から7月初めの記録的な高温をもたらした大気の流れに関する模式図
このダブル高気圧の影響で、6月下旬から7月初めという、これから夏が始まる時期にも関わらず、猛烈な暑さとなり、各地で暑さの最高記録を更新。例年と比べると、6月下旬は東日本と西日本で、7月上旬は北日本で、1946年の統計開始以来平均気温が最も高くなりました。気象庁の分析では、ダブル高気圧の影響に加えて、地球温暖化も要因の一つと発表されています。
ラニーニャ現象が日本に与える影響
ラニーニャ現象が発生している時は、猛暑に見舞われると言われています。
気象庁がまとめた資料によると、ラニーニャ現象が発生している時の8月を中心とした3か月(7~9月)の平均気温は、東日本・西日本で、平年並か高くなる傾向にあります。
2022年の夏は、この傾向通りだったということになります。
ラニーニャ現象発生時の日本の天候の特徴(詳細版)
8月を中心とした3か月(7~9月)の平均気温の出現率。
図の地域名の赤い帯と棒グラフの太黒枠は統計的に有意な傾向を示す。
残暑がもたらす秋バテ解消法
2022年9月時点での気象庁の発表では、猛烈な暑さの原因となったラニーニャ現象は、冬にかけて続く見通しとなっています。8月下旬に発表された3か月予報によると、全国的に10月まで気温の高い状態が続く予想となっていて、残暑が続く予想です。
ただ、季節は秋。日中は夏を思わせる暑さですが、朝晩はだんだんと涼しく感じられるようになってきました。一日の温度差が大きく、身体がだるく感じられたり、食欲がわかなかったりと身体に不調が現れやすい時期でもあります。「秋バテ」や「残暑疲れ」と言われる症状です。
秋バテの主な原因は、気温や気圧などの気象の変化が大きい事や冷房や薄着により身体が冷え、血の巡りが悪くなっている事と言われています。
ここで、症状の改善におススメな方法を2つご紹介します。
改善法①しっかり睡眠時間を確保
身体を休めるには、質の良い睡眠が大切です。なるべく毎日同じ時刻に眠りにつけるよう、規則正しい生活を心掛けましょう。また、夕方から夜にかけての時間帯(就寝時間の3時間程度前)に、軽いランニングなどの有酸素運動を行ったり、湯船にしっかり浸かったりすると、体温が上がり質の良い睡眠を取ることができるでしょう。
改善法②疲労回復フードを取り入れよう
秋が旬のさつまいもやしいたけ、カブは、疲れた胃腸を整え、疲労を回復してくれる食材です。「食欲の秋」と呼ばれるように、秋はおいしい食材が多く、さらに、栄養価が豊富に含まれています。積極的に日々の食事に取り入れましょう。
<出典>
気象庁報道発表資料 令和4年8月22日
6月下旬から7月初めの記録的な高温及びその後の天候の特徴と要因について
~異常気象分析検討会の分析結果の概要~
https://www.jma.go.jp/jma/press/2208/22b/kentoukai20220822.pdf
<参考>
クラシエ薬品株式会社 プレスリリース 2021年8月31日
季節の変わり目は「夏バテ」ならぬ「秋バテ」対策を~秋バテと漢方
https://www.kracie.co.jp/release/10171096_3833.html
厚生労働省 e-ヘルスネット 生活習慣病予防のための健康情報サイト
快眠と生活習慣
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/heart/k-01-004.html