【佐倉市民花火大会2025】明日25日(土)は千葉県で本降りの雨の可能性!最新情報を気象予報士が解説

佐倉市民花火大会とは?

明日10月25日(土) 19時からの20分間は、千葉県佐倉市で『第64回佐倉市民花火大会』が開催される予定です。
例年は、直径およそ500メートルに広がる『2尺玉』、10分間で約8,000発を打ち上げる『ビッグプレミアムスターマイン』などが人気の花火大会です。
今年2025年は工事の都合によって8月ではなく10月開催となりました。さらに例年の打ち上げ会場の『佐倉ふるさと広場』ではなく、市内11カ所での分散型花火大会となり、同時刻に一斉に打ち上げられます。
いつもとは違う佐倉市民花火大会の気になる天気はどうなるのでしょうか?

明日の天気は雨の可能性が高い!

花火大会のある明日25日(土)は、前線や湿った空気の影響で、千葉県は雲に覆われて、午後は雨が降りそうです。夕方以降は雨が強弱を繰り返し、本降りとなるタイミングがあるでしょう。
また、北よりの風が吹いて、気温は朝から横ばいとなりそうです。夜にかけて15度ぐらいで推移し、冷たい雨となるでしょう。
屋外で花火を見る方は、雨対策に加えて、防寒が必要です。ニットの上にジャケットなどの羽織る物を用意しましょう。ホットドリンクなどで体を温めてください。

明日の花火大会の持ち物は?

花火を見に行く予定の方は持ち物を確認しましょう。

・カッパやレインブーツ
雨が降る予想のため、レインウェアがあるとよさそうです。コンビニや百円均一ショップなどで売っているレインコートは蒸れやすいため、耐水圧(生地にしみこもうとする水の力を抑える性能)や透湿性(水分を生地の外へ逃がす性質)に優れたものを持参した方が安心です。混雑する場所では傘を使用する場合に注意しましょう。
タオルやハンカチのほか、ジップ付きの密封できるアイテムを用意しておくと貴重品が濡れずに済みます。また、足元は長靴やスニーカーなどの滑りにくい靴をご用意ください。

・寒さ対策
雨で濡れて風が吹くと、さらにヒンヤリと感じられるでしょう。長袖・長ズボンの服装がおすすめです。折り畳み可能なひざ掛けなどがあると安心です。