台風22号は四国~関東の太平洋側に接近!コース次第で上陸の可能性
昨日5日(日)に発生した台風22号は、今日6日(月)午前9時時点で父島の南南西の海上をゆっくりと西よりに進んでいて、明日7日(火)は強い勢力で日本の南へと進むでしょう。9日(木)には一時的に非常に強い勢力へと変わり、10日(金)には強い勢力で日本の東へ達しそうです。
予報円が大きく進路の予想にまだばらつきがありますが、本州南岸を進む予想となっていて、9日(木)から10日(金)に四国から関東の太平洋側に最接近し、コース次第で上陸の可能性もあります。
早い地域では8日(水)午後から波が高まり風が強まって、9日(木)から10日(金)は太平洋側を中心に荒れた天気となるでしょう。
ご家庭でできる大雨&強風対策とは?
今回の台風は比較的コンパクトで、接近とともに急速に雨や風が強まる可能性があります。非常用持ち出し袋の中身を確認するとともに、大雨や強風への備えも早めに進めましょう。
・強風
過去には台風の接近中に突風が発生し、屋外にある雑巾やサンダルでケガをされた方もいます。屋外に飛ばされやすい物や植木鉢がないかいま一度確認しましょう。シャッターや雨戸を閉め、閉まらない場合は補強をしてください。
・大雨
側溝やベランダに落ち葉が詰まっていないか確認をしましょう。また、ハザードマップや非常用持ち出し袋の中身を確認するなど、最終チェックをすることをおすすめします。
暗くなってからの避難行動は、周りで冠水が発生しているなど状況が分かりにくいため危険です。周りの様子が分かる明るい内に安全な避難所に身を寄せるなど、早めの行動を心掛けてください。避難が難しい場合は垂直避難をし、家の2階以上の崖や川から遠い部屋で過ごすようにしましょう。