今日も各地で体温超えや40度超えの暑さ!
今日8月5日(火)も気温がハイスピードで上昇し関東地方では広く猛烈な暑さとなっています。
群馬県伊勢崎(いせさき)では14時30分時点の最高気温が41.8度と、7月30日(水)兵庫県柏原(かいばら)で観測された全国歴代の最高気温41.2度を上回りました。
今日5日(火)に各地で予想される最高気温は以下の通りです。
【41度予想】
群馬県・前橋
【40度予想】
埼玉県・熊谷
【39度予想】
茨城県・水戸
茨城県・土浦
埼玉県・さいたま
埼玉県・秩父
山梨県・甲府
兵庫県・豊岡
体温を超える危険な暑さとなりますので、こまめに水分を補給し熱中症に厳重に警戒して下さい。
日本海の前線や低気圧に向かって湿った空気が流れ込みフェーン発生
今日は北日本を前線を伴った低気圧が通過し、東・西日本は南風が吹きやすい状態となっています。
今日のように日本海に低気圧が進むと、その低気圧に向かって南風が吹き込みます。関東地方では南西の風が吹くと、関東の西側の山を越えて関東平野へ吹き下ろします。
吹き下ろした風は、乾燥した高温の風となっているため、関東内陸部で気温が上昇します。このため、日本海に低気圧が進むと、関東地方でもフェーン現象が発生するのです。
最大限の熱中症対策を
体温超えの暑さが予想され、最大限の熱中症対策が必要です。
不要不急の外出は控えるのが第一ですが、厳しい場合は時間をずらし、無理をせずに部屋の中ではエアコンを使用する、のどが渇く前に水分補給を心掛けるなどの積極的な対策が必要です。
①外出は短時間で済ませるか昼間のピーク時間を避ける
暑い日に長時間、屋外にいることは危険です。どうしても外出をしなければいけない場合は、なるべく短い時間で済ませ、日傘や帽子で日差しを遮り、日陰を歩くなど、万全の対策をしてください。
また、最高気温が観測されることの多い午後2時前後は特に熱中症のリスクが高まります。気温が低めの午前中や、日陰がのびる夕方以降に買い物に行くなど、時間を選ぶことも重要です。
②エアコンを使用して室温は28度以下に保つ
昼間も暑いですが、夜間も熱帯夜が続き、厳しい暑さが続きます。昼夜を問わずエアコンを使い、室温が28度以下になるように保ちましょう。温度計のついた時計などがあると時間と一緒に温度が見られるため便利です。また、扇風機はエアコンの風下に置くと部屋の空気を効率的に循環することができます。
③リスクの高い「子どもや高齢者」は積極的に声を掛ける
子どもや高齢者は、汗を上手にかけないなど、熱中症のリスクが通常よりも高まります。声をかけて体調を確認したり、いつもよりも積極的に水分を補給したり、対策を強化しましょう。